12/29/2016

The Masterplan

Oasisのドキュメンタリー、「Supersonic」を観てきました。
解散してしばらく経つけど、
2000年あたりにFinsburyとManchester CityのスタジアムでOasisを観ました。
本当にすごい人気で、特に男性のファンが多かったのが印象的でした。

リアムとノエルのママ、ペギーさんも出てきて語るのですが
父親に殴られ、3人の男の子を連れて家を出て子供を育てた話とか
ライヴ中にリアムがじーっと客席を見ることがあるのですが
その時にリアムが考えていることとか
ノエルが作曲し、リアムが一度で歌えるとか
いろんなエピソードになんだかホロッとしました。

イギリスの、夏の野外のライヴで段々夕暮れになって
アンコールの頃には日が沈んで
そんなことも思い出しました。

途中、ノエルも言っていたけどインターネットが始まる前の
最後で最大のバンドがOasisかも。
20年後の音楽業界はどうなるんでしょう。


インタヴューの途中でノエルにいたずらでキスするリアムが可愛かったな。


12/26/2016

I'm Your Man

いやー、ショック。。まさかの悲しいクリスマスになってしまうとは。。


今年はデヴィッド・ボウイに始まって、グレン・フライ、プリンス、
そして最後にジョージ・マイケル。。
やたらにモリッシーの歌声が聴きたくなったクリスマスでしたが
クリスマスが終わっても聴いています。


12/04/2016

Bridget Jones's Baby

やっと観てきました、「ブリジット・ジョーンズ」シリーズの3作目。
邦題だと「ブリジット・ジョーンズの日記 ダメなわたしの最後のモテ期」。
観る前に聞いた情報だと、ブリジットにとうとう赤ちゃんが。。
でも赤ちゃんのパパは誰?みたいなことだったので楽しみに観に行ってきました。

もうそろそろ上映が終わりなので、ほぼ満席!
しかもほぼ女性、外国の女性も結構いたので映画中も大盛り上がり。

ブリジットやマーク・ダーシー、ブリジットの親友3人が出てきた時は
時の流れを感じましたが(みんなそれなりに歳を取っていて)でも面白かった!
2005年が2作目だったのかな?その頃に比べてずいぶん文化も変わっていて
それもびっくりでした。

途中、Music Festivalの場面が出てくるのですが
あとでサイトを観たら、グラストンベリーでした。
この人も出てきてびっくり。


ブリジットのかかりつけの産婦人科の先生、どこかで観たな。。と思っていたら
エマ・トンプソンでびっくり。ちょこちょこの出演なのに存在感が半端ない。
イギリス映画、さすがです。

挿入歌にはこの人の名前も。



11/17/2016

Everglow

Coldplay、来年東京ドームでライヴやるんですね。行こうかなー。


すでに今年のベストアルバム評が出始めていますが、9月に出たこのアルバムは
やっぱりいいな。


11/14/2016

The Notebook

前にもブログで書いたことがありますが、
スナップで見るより、映画で動いているライアン・ゴスリングはすごくかっこいい。
この映画も彼の良さが非常に出ています。

世界共通の、身分の違う恋ですれ違いが重なるという
観ている方も吸い込まれてしまいます。
少しネタバレになりますが、二人が白鳥に囲まれた湖で
ボートに乗って話をするシーンはとてもロマンティック。

そんなわけで、映画とは全く関係ないこちらの曲。


今でもこういう昔のロックバンド風な人たちが出てきますが
こちらは正真正銘80年代のバンド。
少しダサイところが、今のバンドには真似できないかな。

5年ぶり?に出た新譜はやっぱりすごい。



11/13/2016

And Then There Were None

テレビが面白くなくて、ほとんど観ていないですが
これは観たいです。備忘録代わりに。
アガサクリスティは、小学校高学年の頃
友達が読んでいたので、真似して読んでいました。

最近、もう一度読んだのですが全く覚えていませんでした。。

Bon Joviの新譜が出たようなので日本に来てくれることを期待!




Gustave

先日、銀座で開かれているヒグチユウコさんの展示会を観てきました。
ヒグチユウコさんは本屋さんで目について、名前を知ったのですが
独特の動物を描かれていますね。
シュールなところがくせになるのかも。


猫なのに蛸の足?


エレベーターで上に上がると、猫たちがお出迎え。


中は写真撮影禁止だったので、入り口だけ。
展示会場は狭いですが、なかなか面白かったです。

レナード・コーエンが亡くなってびっくりです。。



10/24/2016

Guess I'm Doing Fine

今年のノーベル文学賞にBob Dylanが選ばれた時、
正直「何で?」と思いました。
ただ、彼の曲をほとんど聴いたことないし、歌詞も知らない。。
なのに勝手に決めつけるのは良くないなーと思っていたら
ノーベル賞選考メンバーが沈黙を続けるBob Dylanを批判という記事があって
逆にかっこいい!と思ってしまいました。
ロックって、もともと社会に反抗する精神で生まれたし。


いつまでも歌い続けてほしいです。

10/21/2016

Firestone

せっかくの週末だというのに、今日の午後から急激に体調が悪化。。
でも、そんな午後、台湾の友達から荷物が届いた!
聴いたことないって言ったら送ってくれたBob Dyranのベスト。
週末聴くのにちょうど良さそう。謝謝。

その友達が勧めていた曲。


Spotfyに申請したけど、聴けるのはいつからかな。

10/20/2016

Zorba the Greek

ノルウェーの映画、「イエスタデイ」(原題は「Beatles」)を観てきました。
先日観た「Sing Street」のノルウェー版という感じです。

1960年代のノルウェー、オスロ。
仲のいい4人の男の子はThe Beatlesに夢中。
自分たちもバンドを始めようと計画。
そしてその夏、恋や親の不仲など、仲のいい4人でも
お互い話せないことが。。

大人になるってこういうことなんだな、とか
やっぱりビートルズはすごいとか
ノルウェーは夏はいいけど、秋は寂しいなとか
いろんなことを思いました。

途中、ビートルズでは"ポール"役のキムが
映画を観に行くのですが、それがこの「Zorba the Greek」。
2人の男の人が海岸で踊るシーンがあって観てみたい。

オリジナルを見つけられなかったのでこちらで。


映画の中で、アナログレコードの機械を持ってキムと女の子が
海岸に遊びに行くのですが、いいところで電池が切れ。。
昔は音楽は大事な時に聴くものだったけど
今はどこでも簡単に聴けるから
便利だけど、大事なものではなくなってしまいましたね。
ビートルズが全盛期の時にタイムスリップしたい。


今でもビートルズの歌を知らない人はいないってすごい。


映画に出てくるのが、ビートルズの8枚目のアルバム、
Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」。
よく観たら、ボブ・ディランいましたよ、ノーベル賞の審査員の方々。

話は変わって、今「インフェルノ」を読んでいるのですが
今年の1月にフィレンツェに行ったのに、思い出されるのは建造物ではなく
骨のついたステーキ。。おいしかったな。。まさに食欲の秋です。

10/10/2016

Sully

なかなかブログを書けない日々が続いていますが
映画を観たり本を読んだりはしています。
ちょっとずつ追いかけて行こうと思っています。

最近も2本観たのですが、その1本がこちら。
「Sully」、邦題だと「ハドソン川の奇跡」、
まだ記憶にも新しい、2009年1月15日にNYのハドソン川に不時着した
US Airways 1549便。
当時、機転を利かせ乗客乗員155人すべてを救ったはずなのに
その後、まさかの疑惑をかけられていたとは全然知りませんでした。
めでたしめでたし、のHappy endingのはずがまさかの、という感じです。
飛行機会社や保険会社にしてみたら
1機にすごいお金をかけているわけだから
そりゃ追究するわけですね。。

まだ上映中なので、ストーリーは書きませんが
一緒に観に行った友達とも
「この映画は機内で観たくないよね。。」と。

原題の「Sully」は機長のニックネームのようですね。

Airplaneつながりで。


でも日本人ならこっちかな。


ジブリミュージアムで撮ったんですかね。

久々にニューアルバムが出るのがこちらの方々。



9/24/2016

The Riddle

この曲のタイトルがずっと思い出せなかったけど
とうとうわかってすっきり。



9/19/2016

Hate Heels

女の人はかなりの人がそうだと思いますが、靴が好き。
わたしも靴が好きですが似たような靴ばかり買ってしまいます。

Hannah Rochellさんは自身のブログで靴の話を紹介していて
本にもなっています。

Love Fashion. Love Shoes. Hate Heels.

とあるようにヒールのある靴は嫌いだそうです。

日本の呼び名と違うのも面白いです。
わたしはBallet pumps(バレーシューズ)や
Blucher boots(紐のついたブーツ)、
Mary janes(ストラップシューズ)が特に好きです。
あと、中学生の頃から履いているConverse All Starsは
今でも買い換えて履き続けています。
この本に影響されてSupergaのスニーカーを
この夏買いました。
Ancient Greek Sandalsのサンダルも欲しい。

Hannnahさんはインスタもやってるみたいです。

靴とは全然関係ないPVで。


今観てもかっこいい。





9/12/2016

Sing Street

8月31日まで前の会社で働き、9月1日から今の会社で勤め始めたので
ゆっくりする余裕もなかったのですが、気になっていた映画を観てきました。

「Once ダブリンの街角で」や「はじまりのうた」を監督した
ジョン・カーニーの最新作、「シング・ストリート」。
たしかアイルランドでは、St.Patrick's Dayに公開されたような?

80年代の大不況のダブリン、親は離婚寸前、転校した学校は最悪。
そんな中、一目惚れをした女の子にPVに出てもらうために
急遽バンドを組んで。。

少年の成長が手に取るようにわかって
最後は若さ故の終わり方で
今までみた「Once~」「はじまりのうた」よりも一番好きになりました。

主人公を演じたコナー(いかにものアイリッシュネーム!)が
薔薇色の頬で、若さっていいなあって思いました。
80年代の服装も今見るとCool!


Adam Levineは「はじまりのうた」にも出てましたね。


The Cure、懐かしい。


「Sing Street」は、コナーが転校した最悪の高校、Synge(シング)高校
かけています。

9/11/2016

A River Runs Through It

もうだいぶ前の映画、「A River Runs Through It」をDVDで観てみました。

ロバート・レッドフォードが監督をし、モンタナの雄大な景色と
フライ・フィッシング、そしてキラキラ輝いていたブラッド・ピットの映画。
公開当時、映画館で観た時は自分も若かったからか
うわべだけの理解しかできなかったけど
自分もこの歳になって、しみじみいい映画だな、と思いました。

この映画の元になった、「マクリーンの川」という自伝的小説を書いた
ノーマン・マクリーンに弟がいて
やんちゃであぶなっかしく、でも憎めないという典型的な次男坊。
最後は若くして亡くなってしまうのですが
人生、楽しいことや苦しいこと、悲しいことがあっても
川は変わらぬ姿で流れ続ける、というのが
「A River Runs Through It」の意味だそうです。

ここ1年、人生についていろいろ考えることがあり
8月いっぱいで今まで勤めていた会社を辞め
9月から新しい環境で働き始めました。

この文章を読むと、たった3行の出来事だけど
正直、こんな苦しいことはもう二度としたくないというくらいの思い出です。

ちょうど、同い年くらいの知り合いが突然亡くなり
熊本の友人が被災して住むとこがなくなったりで
自分のことではないにせよつらいことが続いた中での転職活動、
年齢も年齢なのでここで決まらなかったら
諦めようと思ったいたときに、やりたいなと思ったことに出会えました。

まさに今年は自分の中の「A River Runs Through It」だったなと思います。


この、親子でフライ・フィッシングをするシーンが好きです。

8/13/2016

Rio

日本とブラジルは時差で昼夜逆だから
朝起きると試合の結果が出ていてついつい観てしまいます。
体操のひねり王子。。いいネーミングです。


最近読んでいる本が桐江キミコさんの本。
キョンキョンの書評集で紹介されていたので
図書館で借りてみたら面白い!
アメリカ在住の方のようなので、あまり情報が出てこないけど
とても読みやすく、理路整然としていて
頭のいい方なんだろうな~という印象でした。
「お月さん」と「おしりのまつげ」を読みました。
他にも出てるのかな?

蝉も元気よく鳴いて、力尽きて地面に落ちているのを見て
友達が「何年も土の中にいて、地面に出てきたら一週間って可哀相」と
言っていたので、根っからのずぼらなわたしが
「蝉は寝るのが大好きで、本当は一生土の中にいたいのかもよ」と言ったら
「そういう考えは初めて聞いた。。」と言われました。
わたしが蝉だったらこんなに暑いからずっと土の中にいたい。

8/11/2016

Pride and Prejudice and Zombies

暑い暑いと思っていたらそろそろお盆で
毎年、「あれっ?」と思う、夏の風から秋に移行する
動物の本能みたいなものが今日ありました。
暦だとそろそろ夏も終わりなのかな。。

「ダウントン・アビー」のゾンビ版のようなこちらの映画。


まさに真夏のホラーって感じですね。。

「Pride and Prejudice and Zombies」(邦題:高慢と偏見とゾンビ)と
タイトルからして古典的迷作?!

全く関係ないですが、ラフォーレに宣伝されていたこちらの人。



Dare To Be Wild

怒濤の数ヶ月が過ぎ、やっと映画に行く気力が出てきました。
久々の映画なので、軽く観られるのがいいかなと思い
Dare To Be Wild(邦題:フラワーショウ)」へ。

アイルランドの女性が、イギリスのフラワーフェスティバルで
ゴールドメダルを取るため、悪戦苦闘(そして恋も)というお話。

この映画は実話を基にしたお話だそうで
ちょっと雑な作りなのが目立ちましたが
なかなか面白かったです。
主人公のメアリーの服が可愛かったのと
自然の景色がきれいでした。

メアリーと言えば。。アイリッシュの女性でメアリーさんって
本当にたくさんいます。


一昨日はこのライヴに。



やっぱり1stが名曲揃いかも。

7/22/2016

The One I Love

今週は大きな決断をしました。

とどまるのも前に進むのもどちらもつらいものです。


7/09/2016

Un tango más

今日から公開の「ラスト・タンゴ」、
一足早く試写会で観てきました。

アルゼンチンタンゴに革命を起こした
マリアとフアンのペアのお話。
10代でペアを組んで50年、
いろんなことがありながらも踊り続けたのは
やはりタンゴに愛があるからでしょう。
マリアとフアンの女性、男性からの視点で描かれていて
タンゴに詳しくなくてもとても面白かったです。


アメリカでまた銃の事件が相次いでいますが
テロの根絶を目指す前にアメリカも銃の規制をしないのかな。
やはり一般の人が銃を持つ社会というのは
開拓時代ではなく、現代で考えるとおかしいです。

7/04/2016

Toile de Jouy

Bunkamuraで行われている「西洋更紗 トワル・ド・ジュイ展」に行ってきました。

ドイツ出身のプリント技師、オーベルカンプによって
フランスのヴェルサイユ近郊の村、
ジュイ=アン=ジョザスの工場で生み出された西洋更紗。
動物画家のジャン=バティスト・ユエをデザイナーに迎え
マリー・アントワネットも好んだという布。

たしかに花や蝶や鳥など
女性の好きそうなモチーフでいっぱいです。
今も色あせることはないプリントが本当に素敵でした。

シノワズリのプリントもあり、
見たことも行ったこともない遠い東洋の文化に憧れがあったんでしょうか。
逆に東洋も西洋の文化に憧れがありますし。

話は変わりますが、HBOで放送している「Vinyl」が
日本でも放送するみたい。
70年代の音楽シーンの話で、
マーティン・スコセッシとミック・ジャガーがプロデュース、
ミック・ジャガーの息子が主役を演じているようです。

ただ、アメリカでは第二シーズンですでに打ち切り?とかいう話も。。


内容はどうであれ、ちょっと観たい。。


6/28/2016

Hotline Bling

朝のテレビでDrakeの話題を取り上げていました。
8週連続でチャートNo.1、
聴きやすいメロディと歌詞がいいとか。


たしかにあまりラップっぽくないかも。

Drakeとは全然関係ないですが、先日どこかのお店で流れていて
懐かしい~と思いました。


今、どの曲かすぐわかるアプリがあるみたいですね。

6/27/2016

Monica Z

「Monica Z」、邦題だと「ストックホルムでワルツを」を観ました。
ジャズは全く詳しくないですが、スウェーデンの伝説的ジャズシンガー、
Monica Zetterlundの伝記。

スウェーデンの小さい町で、シングルマザーのモニカ。
ジャズシンガーを夢見る彼女を厳格な父親はいつも叱るけど
夢を諦めない。

最初の方は、何でも手に入れようとするところが鼻につく(失礼!)感じでしたが
どんなに悲しいことがあっても、お酒に溺れようともへこたれず
最後はアメリカでビル・エヴァンスと共演します。
あんなに厳しかった父が、モニカの歌声をラジオで聴きながら
涙するところはもらい泣きです。。


モニカ役の女優さん、綺麗でちょっと高慢な感じがするところがぴったり。

スウェーデンのバンドで調べていたら。。


Atomic Swing、聞いたことがあるんですが、何だったっけ。。


日本にも3回来たらしいので、その時の記憶なのかな。。

6/26/2016

Bologna

井上ひさしさんの「ボローニャ紀行」を読み終わりました。

ボローニャ、今年の1月に北イタリアを回った時に
ほんの数時間、立ち寄りました。
行く前にこの本を読めばよかったな。。と思ったのですが
きっとまたおいでということなのでしょう。

ボローニャは古くから自治区でローマ法王からもそれを認められていたとか。
今の世界の国々もボローニャを見習った方がいいかもしれません。


ミラノの中央駅。
イタリアの国鉄にあたるTRENITALIA、もしくはItalo
ミラノ~ボローニャ間を運行しています。
ヨーロッパだと、早く予約するほど料金がお得なことが多く
イタリアの列車も、3~4ヶ月前だと安く購入できます。

どちらを利用するか考えましたが、この区間はItaloの方にしてみました。
赤い車体で、フェラーリの会長が出資しているそうで
スタイリッシュなデザインです。

ミラノ中央駅発ではなく、別の駅かと思ったのですが
この時は中央駅でした。


チケットの自販機なのかな?


手前の赤い方の列車がItalo。

ミラノ~ボローニャまではだいたい1時間10分ほど。
予約した時は1人21EURでした。


朝8時半頃出発の列車だったので、進んでいくうちに
明るくなってきました。


ボローニャに着いて、とりあえずスーツケースを預けます。
駅の構内に荷物預かり所がありました。
5時間まで6EURくらいでした。
その後は、1時間単位で追加料金がかかります。


駅の電光表示板。


ボローニャ駅。
観光名所は歩いて20~30分離れたところにあります。


門みたいなのを潜って、歩きます。


1月だったけど、もうすぐ春のようなお天気。


この黄色が素敵ですね。


この道をひらすら歩いていくと、ボローニャの中心になりました。
駅からは20~30分くらい。



ここは教会だったかな。



2つの塔。たしか登れるような。。?
このあたりは観光客も多いので、物乞いやスリっぽい人もいたので
気をつけた方がよさそうです。


ここ、友達が教えてくれたレストランでやっと見つけたけど定休日。。


とりあえず駅に戻りつつレストランを見つけようということで戻りました。
途中でベビーカーを引いた女の子が。


途中レストランを見つけたので、そこで昼食。サラダ。


カルパッチョ。


ボンゴレ。と食べてから気がついたのですが、ボローニャはボロネーゼ発祥の地。
ボロネーゼ食べればよかった。。


方向感覚がわからなくなり、道に迷ってしまい、途中で聞きました。


ここは公園のようでした。



駅に戻って。。


リミニに向かいます。翌日行くサンマリノの拠点になる町です。

6/23/2016

Feeling Good

EURO2016の決勝トーナメントの対戦が決まったようです。
応援していた、ウェールズ、北アイルランド、アイルランド、アイスランドは
見事みんな決勝進出!
ただ、ウェールズは早速北アイルランドと対戦、
アイルランドはフランスと、
アイスランドはイングランドとの対戦のようです。

そういえば、今日UKでユーロ残留かの投票が行われています。
拮抗しているようですが、どっちになるのかな。
どちらの結果にせよ、メリット、デメリットがありますからね。

そして、あまり聴いたことのなかったMUSE。
周りにもファンが多いけど、なぜか聴く機会がなく。。


どの曲が人気なのかもよくわからず。。


最近この曲が頭に残って。映像がちょっと怖いですが。。


6/21/2016

Little House

今朝、友達とメールをしていて、たまたま「大草原の小さな家」の話になりました。
わたしが子供の頃、中学生くらいまでの間、大好きで何回も観て
ああやってバケツ持って学校に行きたいとかああいうベッドで寝たいとか
お父さんが夜になると外でバイオリンを弾くとか
日本にはない設定でわくわくしたものです。

新シリーズはあまり記憶がなく、その最終回も記憶がなかったのですが
友達によると
「ウォールナットグローブの土地は自分のものだって
突然現れたジイサンが乗っ取ろうとして
ローラ達は土地はそうでも家も建物も渡さないって
いきなり爆弾で町中壊したわよ。
あまりの事に当時あぜんとした」

なんですと。。!
早速調べたら、本当だったんですね。。
お父さん役のマイケル・ランドンが癌とわかって
続編を作らせないためにセットを爆破したとか。。

でも、チャールズはもうマイケル・ランドンだし
お母さんのキャロラインもローラもメアリーもキャリーも
あのドラマのイメージ以外に思いつかないです。

ミネソタ、いつか行ってみたい。。





6/17/2016

Ex Machina

日本でも先週末から公開されている「Ex Machina」、
いつか行ってみたいと思っている
ノルウェーのホテル、Juvet Landscape Hotel
ロケとして使われているようです。
ただ、ここに自力で行けるのかは。。。



6/16/2016

The Surprise

オランダ映画、「The Surprise」(邦題:「素敵なサプライズ」)を観てきました。
母が亡くなり、生きていく希望もなくなった大富豪の男性が
ひょんなことから自殺ほう助の会社を知ることに。
申込みはしたものの、そこでたまたま出会った女性と仲良くなり
その契約を延期したいと申し出たものの断られ。。

大富豪役の男性も女性の方もオランダの人みたい。
「ダンク」と言っていたので、最初ドイツ語かと思ったけど
オランダ語も「ありがとう」は「Dank u」なんですね。
途中、オランダ語の「Nee」(いいえ、の意味)と言っていたのだけはわかりました。
映画の冒頭で、いろんな言語が出てくる、と字幕が出ていたのですが
たしかに、オランダ語、英語、フランス語、ヒンドゥー語、出てきました。

内容はちょっとブラックなのが良かったです。
すごい崖みたいなとこが出てきて、
これはさすがにオランダでもベルギーでもないでしょう。。と思ったら
やっぱりアイルランドかイギリスでした。

同じ映画館で、この映画も観たかったんですが
そろそろ公開終了。。
年に1度、仲間と自転車旅行をしている6人が決めた行き先がベルギー。
ベルギーに行くのは、法的に尊厳死が許されているから。

実は、ベルギーの友人のお母さんが、今年の初めに
尊厳死で亡くなられたから。
ずっとがんの闘病をしていたそうなんですが
痛みがひどく、もう治療はいいということで
家族に見守られながら、注射をし天国に行かれたそう。
自分の家で、自分の好きなものや好きな人たちに囲まれ
亡くなるというのもそれはそれでありなのかと思って。


ムラー役のヤン・デクレールさんが知り合いに似てる。。




6/15/2016

Invisible

EURO 2016は観たり、結果だけ調べたりしています。
応援しているウェールズは1勝、アイルランドとアイスランドはドロー、
北アイルランドは1敗。。このまま1次リーグ突破してほしいです。

今読んでいる本が、
難しいことはわかりませんが、『がん』にならない方法を教えてください
ちょうど、自分も先週健康診断だったので
わかりやすく書かれていて面白いです。
がん細胞は細胞のコピーミスで、自分の体の中に作られているから
免疫が機能しづらいらしいです。
発見は早ければ早いほどいいけど、小さいうちは見逃されてしまうことも。

ほぼ2人に1人ががんになっている時代なので怖いです。
いつも、健康が一番だな、と思います。
健康じゃないと何もできないし。


そういえば、U2のライヴ盤?が出たみたい。

6/12/2016

One Dance

昨日はEURO 2016のフランス×ルーマニア、
今日はスイス×アルバニア戦を観ました。
ルーマニアの国歌かっこいいな、とか
アルバニア頑張れ!と応援しましたけど、
フランスとスイスが1勝ずつ。

この曲、すごく売れているみたいですね。
日本だとどうなのかな?


6/11/2016

Perfect

いよいよ今日からEURO 2016が始まります。
そんなに熱心に観ているわけではないけど
今回は、アイスランド、北アイルランドが出るので楽しみ。
人口30万人のアイスランドが出場できるなんてすごい!


1D、全く興味なかったけど、ライヴ映像を観ていたら
ルイ、いいかも。。

6/08/2016

The Work of Miyake Issey

先日、国立新美術館に「MIYAKE ISSEY展」を観に行ってきました。
ちょうど美術館ができて10年にあたるそうで
この企画が開かれたようです。

三宅一生さん、コムデギャルソンの川久保玲さん、
KENZOの高田健三さんといい、
世界をリードするデザインを生み出すってすごいですね。

一枚の布から作る、とかいらない布から作られて
切ってもほつれないとか発想が面白いし、
立体的な体の欧米から見れば
平面で凹凸のない体の日本人の体型をカバーして
素敵に見える服を作るのもすごい。

PLEATS PLEASEBAO BAOなど
わたしも欲しいなあと思うようなものもたくさん。

最後の展示の場所は、広い会場にいくつもコーナーがわかれていて
いろいろなデザインの服などを紹介していました。

日本の女性誌が取り上げているようなOL風やコンサバなファッションより
海外の女性が着ているファッションが好きです。


これはロンドンにて。
コートの上からバッグを斜めがけスタイルかわいい。


子供連れのお母さんのファッションが素敵だったので。


ナザレの女性。シルエットがいい。


自分が入り込んじゃったけど。。洋服万歳!


6/07/2016

All For One

このところ、亡くなる人が多いような気がしてるのですが
ただ単に自分がそっちの年代になっただけなのかしら。。

モハメド・アリ、現役時代の頃は知らなかったですが
当時イスラム名に改名してまで、自分の意志を貫いた人生、
亡くなられた後もみんなの記憶と心に残るでしょう。

本も読み続けていますが、最近読んだのが
資本主義の終焉と歴史の危機」水野和夫著。
これ、面白いです。
たしかに、給与も上がるわけでもなく、
ゼロ金利も続き、これって経済の成長が止まっているわけですよね。
アメリカは物質ではなく、電子・金融空間を作り
そのバブルがリーマン・ショックで弾け、
欧州は領土を蒐集しようとするドイツが
どんなにギリシャや南欧の国が経済危機に陥っても手を差し伸べ、
今までは地球の全人口の15%が残りの85%から
資源を安く手に入れ、豊かな生活ができましたが
今はそういう時代ではなくなってしまった。。
引用させていただきましたが、なるほど、と思うことばかり。

そういえば、来日がキャンセルになったみたいですね。。



The Huntsman Winter's War

気をつけていたのですが、体調を崩してしまい、
歳で治りも遅いからか、気分がすぐれない日々。。

そんな中、「The Huntsman Winter's War」を観てきました。
2012年に公開された映画、「Snow White and the Huntsman」も観ましたが
たしかKristen Stewartとこの映画の監督の熱愛か何かの報道の方が
話題になったような記憶が。

継母だったラヴェンナには妹がいて、
その妹が悲劇な出来事から、子供たちをさらって
自分の国の兵に育てます。
大人になった兵士がクリス・ヘムズワースなんですけど
小学生くらいの子が時が過ぎて急にクリスになったので
随分育ったなあという印象でした。

お話は、アンデルセンやロード・オブ・ザ・リングや
いろんなお話が混じっているような感じでしたが
なかなか面白かったです。
それにしても、ラヴェンナ役のチャーリーズ・セロンは適役ですね。
重要な登場人物の4名がみんな国籍が違うのも面白いです。
紹介はこちら

最近、この曲がよくラジオでかかっていますが
ちょっとマイケルとNe-Yoっぽい。
耳に残る曲です。


5/26/2016

Wild Horses

昨日、「決断」という本を読み終わりました。
武豊騎手の今までのお話。
見た感じが飄々としているだけに、
怪我などに苦しんできたことを知りませんでした。

イチロー選手もそうですが
つい年齢の枠で囚われてしまうけど
同世代としてこれからも活躍してほしいです。

ちょうど本を読み終わった時に
海外レースで勝利したニュースが入ってきました。
ニュースはこちら。おめでとうございます!


前にも書いたような気がするけど、Pearl Jam観たいなあ。。

5/24/2016

Invisible Touch

ヒカリエで行われていた、オノ・ヨーコのドローイング展、
「見えない花 "AN INVISIBLE FLOWER"」を観てきました。
絵と英語の言葉で、観た人それぞれに想像を与える、
そんな展示でした。

詳細はこちら。6/20までやっているようです。

Invisibleなんとかって曲あったよな。。と帰り道ふと思い出して
家に帰って観てみたら。。Genesisでした。




Volez, Voguez, Voyagez

文楽の後、紀尾井町で行われているルイ・ヴィトン展、
Volez, Voguez, Voyagez-Louis Vuitton」に行ってきました。
文楽が永田町の国立劇場で、そのまま歩いて清水谷公園を抜けて。
この辺り、以前働いていたこともあって好きな場所です。

このルイ・ヴィトン展、とても充実していると聞いたので
楽しみにしていました。


見えてきました。
昔、ここにビルがあって友達が働いていたんですよね。
今はなくなっちゃったけど懐かしいです。
入場は無料、予約しなくても入れるけど、予約している人の入場が優先でした。
といってもすぐに入れました。


1854年に創業したルイ・ヴィトン、今もトップを走り続けているのはすごい。




昔のお金持ち(今もなのかな?)は日常のまま旅に出たのですね。
まあ、自分で運ぶのではなく、召使いに運んでもらってるから
いくらでも持っていけたんでしょう。。
旅行の時はなるべくミニマムに。。という発想はなかったのでしょうね。




帽子や手袋だけのケース。。いいなー。



昔、イタリアからモロッコに旅行して、その時にイタリア人のツアーに参加したのですが
朝食、昼食、夕食とも特に女性は着るものが違っていて
さすがイタリア、おしゃれだなあ~と思いました。
わたしなんて毎度同じTシャツだったし。。




昔の写真も展示してあったり。



列車で旅しているかのような雰囲気を味わったり。


40年以上前は、ヴィトンを知らない日本人の方が多かったでしょうね。


何やら実演も。


かなりの展示で見ごたえありました。
できたらもう一度行きたい!

5/23/2016

Romeo and Juliet

週末、文楽を観てきました。
人形浄瑠璃ですが、昔、多分中学生だった時に授業の一環として
観たような記憶があるのですが
なんせ何も人生経験もない中学生。。「観た」という記憶だけしかありません。

今回、初心者のための解説付きということで行ってきました。
演目は「曽根崎心中」です。

近松門左衛門による作品で、
実際に起きた心中事件を題材に、近松門左衛門が作品にしたところ、
心中が大流行し幕府が慌てて取り締まったそうです。

お醤油屋の徳兵衞は、天満屋の遊女、お初と相思相愛で
結婚の約束をした仲です。
お醤油屋の主人の伯父が、縁談を進めていて
それを断ったところ、結納金を継母が勝手に受け取っていたため
それを取り戻したところ、友人の九平次がそのお金を貸してほしいと持ちかけ
友人だからと貸したところ、元々返す気がなく
騙されたことを知った徳兵衞はお初と一緒に心中をする。。

というお話ですが、語りと三味線、そして人形を使って表現します。
第三部あって、それぞれ語りの人と三味線の人が違いました。

人形は3人で動かしていました。
そのうち二人は黒い頭巾をかぶった黒子さんでした。
その他大勢の人形は一人で動かしていました。

なぜ当時大流行し、今でも人形浄瑠璃や歌舞伎などの演目でも
たびたび使われるのか、と調べたら
やはり誰にでもわかりやすい、そして切ないストーリーが
共感を呼ぶようです。
海外で言えば、「ロミオとジュリエット」みたいな感じですかね。

今の時代だったら、二人で共謀して九平次を殺して埋めて。。
と事件になってしまいそうですが
第三部の、二人で夜の中逃げるシーンはたしかにホロっとしました。

「この世の名残、夜も名残、死ににいく身をたとふれば、
あだしが原の道の霜、一足づつに消えて行く、
夢の夢こそあはれなれ。
あれ数ふれば暁の、七つの時が六つ鳴りて、
残る一つが今生の、鐘の響きと聞き納め、
寂滅為楽と響くなりー」

お初が
「これからこの世の暇乞ひ、懐しの母様や、
名残惜しやの父様や」
と声も惜しまずむせび泣き

ここがわたしには切なさを感じました。
お初、今の時代ではないにせよ、まだ19歳ですからね。。


切なさが思う浮かぶメロディですね。

近松門左衛門と同期?のこちらの展示も観たかったですが
連日長蛇の列と聞いて諦めました。。






5/19/2016

Þórbergssetur

備忘録代わりに。。
アイスランドに本棚のような素敵な建物がありました。
冬が長いだけあって、文学が発展したよう。

ここ、行ってみたい!


ムーミンはフィンランドだけどね。

Try Everything

Zootopia」観てきました。
アンチディズニーでアナ雪ですら観なかったのに
海外での評判が高かったのと、主人公のウサギが可愛くて。


ウサギのジュディが小さい頃からなりたかった警察官になり
草食動物も肉食動物も一緒に暮らす大都会、ズートピアで
悪戦苦闘しながらも活躍します。
途中、天敵だと思っていたキツネのニックと一緒に謎を解くことに。

いろんな動物がいるように、人間も色んな人がいます。
みんな違っていい。


わたしが動物だったらなまけものかな。。


もう一度観たいと思う映画でした。

5/17/2016

Run Run Run



Bicycle Race

横浜で行われた、トライアスロンの世界大会を観に行ってきました。
開催地はいくつかあるようですが、横浜は毎年行われているようです。

去年、ハンブルグでの大会をテレビで観て、
寒そうだな。。と思ったのがトライアスロンを知るきっかけでした。
今年は9大会+オリンピックのようですが
リーズとかストックホルムとか寒そうだな。。と素人の感想です。。

着いた時にはすでに女子の部の終盤でした。


スイムが1.5km、バイク(自転車)が40km、ランが10kmです。
途中で脱落する選手もいて、過酷なのがわかります。


4連覇中のアメリカの選手、Gwen Jorgensen
近くで応援することが出来ました!

Gwen選手が1位!日本人の上田選手が3位入賞。


表彰式。


アメリカの国歌が流れた後、シャンパンのかけ合い。

男子の部は午後スタート。


スイムのレースの前に、船から放水。


優勝候補はスペインの選手。


成績のいい選手からスイムで飛び込むための好きな場所を確保できるようです。


風があるので波も高く、泳ぐのに大変そう。


スイムが終わったら自転車を取ってバイクのレースが始まります。


思っていたより速い速い。スイムを1.5km泳いだあとに40kmのバイク!


ランは観ずに元町や横浜をぶらぶらしてしまいました。
結果はこちらのサイトから。

山下公園の近くのバーニーズへも。


靴のイベントをやっていたり


誕生日ブックを見てみたり


カート・コバーンのTシャツかっこいいな~と
ウィンドウを冷やかしてみたり。


バイクの動画も撮ったので、次回アップします。