3/23/2016

Haute Couture

先週、三菱一号館美術館で行われている
PARIS オートクチュール」展を観てきました。

年代ごとにオートクチュールの服が展示されているのですが
時代を遡るほど、素敵な洋服ばかり。
今はファストファッション全盛の時代になってしまったけれど
一針一針、刺繍やビーズに彩られたドレスを見ると
ため息が出ます。
よくこんな素敵な芸術品を残してくれていたことに感謝。

途中、ひとつの広間が写真撮影がOKでした。


フラッシュNGなので、ちょっと暗いですが。。


こちらはたしかシャネルのドレス。


シンプルなようでいて、とてもシルエットが綺麗。
このドレスと同じで、着る人の体型も選ぶのでしょうけど。。


ウエストが。。何cmなんでしょう。。

現代に行くほど、女性も社会に進出したからなのか
動きやすい服になっていました。
ただ、オートクチュールのお店も段々と少なくなって
プレタポルテになっていきます。
そういえば、子供の頃、お母さんが作る服を着てくる子がいて
母にねだった記憶が。。
母は洋裁が得意ではなかったので
祖母に聞いて悪戦苦闘して作ってくれました。

図録も素敵で買おうか迷ったのですが
洋服はやはり立体的で見ないと綺麗に見えないので
ポストカードだけ買って帰りました。


こちらはフィレンツェに行った時にショーウィンドーに飾られていた服。
両側が黒い生地なので、細く見えます。


今公開中の「キャロル」もファッションが素敵です。

3/22/2016

Toss The Feathers

いろいろ書きたいことがあったのですが
夕方、ブリュッセルのテロのニュースを聞いて
何人か友人が住んでいるので心配で何も手につかなくなりました。
友人はみな無事だったのですが
亡くなった方も数十人いるようで、言葉になりません。
被害が最小限であってくれることを祈ります。


この音楽は事件とは全然関係ないけど、
心配しすぎて頭が痛くなってしまった時に聴いたら
少し良くなりました。

3/19/2016

The Soft Fall

今日は仕事の後、美術館に行き、その後ベルギーレストランで
ムール貝、フリットとベルギービールを堪能しました。
金曜日!しかも今週は三連休!
そして美術館で美しいものを観ただけに、金曜日万歳!

ムール貝って、いろんな味があるんですね。
カレー味、白ワイン味、ホワイトクリームとか。
白ワイン味にしました。


眠くなってきたので、美術館の話はまた書きます。。
ベルギーのバンドで、おやすみなさい!

3/17/2016

The Sailor's Bonnet

今日はアイルランドの最大の祝日、Paddy's DayことSt.Patrick's Day。
わたしも緑のカーディガンを着てきました。

先週末は、横浜元町でパレードを観てきました。
あまりの寒さに、いつもは往復観るのですが、片道だけ。。


手を振るPaddyさん。
ハリポタのダンブルドア校長先生と一緒で
白髭だと去年と同じ人なのか違う人なのかもわかりません。。


今年はEaster Risingからちょうど100年。


バグパイプもいい音でした。


今日はEnjoy Guinness!ですね。


ヒギンズ大統領がコメントをアップしていました。
ちゃんと緑のネクタイ。
Easter Risingについてもふれていました。


この曲でも聴いて、Happy St.Patrick's Day!

3/16/2016

Kiss With A Fist

一回この人のライヴ観てみたいな。


東京もそろそろ桜の開花がいつになるかトップニュースになるだろうけど
海外もそろそろイースター。


3/15/2016

Sleeping Murder

読書に夢中になり、すっかりブログを書かないでいました。。
スリーピング・マーダー」はアガサ・クリスティのマープルシリーズ。
トミーとタペンス」を観て以来、昔に読んだアガサ・クリスティを
また読んでみようと思うきっかけになりました。

主人公のグエンダが、ニュージーランドから夫の住むイギリスに移り住もうと
新居を探す。そこである家を一目で気に入ったが
初めて入った家なのに、なぜか小さい頃の記憶が甦り。。
この小説は、ミステリーなのに寝る前に読んでも眠れなかったり
怖くなったりしないし、犯人が最後までわからず
空いた時間があれば読みたくなった本です。

そして、その後読んだのが、短編集の「女がそれを食べるとき」。
クリスティの本を読んだ後だったので
肩慣らし的に読んでみたのですが、あまりにも面白く
銀行でも郵便局でも番号を呼ばれても気づかず。。お恥ずかしい。
9名の女性作家の短編なのですが
それぞれ個性があり、時代が昔でも、描写が生き生きとしていたり。
幸田文さんの文章は情景が浮かびました。
これ、女性じゃないと書けないテーマですね。。

先週でちょうど震災から5年。
いまだにあの日のことがつい最近のようにはっきりと記憶にあるのは
やっぱり東京にいてもものすごく怖かったからだと思いました。


あと2年後の7年後もまだ恐怖は残っているでしょうか。



3/07/2016

IRIS

94歳のニューヨーカー、Iris Apfelのドキュメンタリーが公開されているようです。
タイトルも「IRIS」(アイリス・アプフェル!)。
多分、以前ブログにも書いて映画にもなった
アドバンスト・スタイル」にも出てきそうな女性。

日本人は黒っぽい服を着ると髪も黒いから地味な印象になるけど
海外の人は色使いがうまいなといつも思います。
年取ってから地味な色を着るとますます地味になっちゃうし。
わたしも黒っぽい服が好きなので
色を組み合わせるのはなかなか難しい。。


「ハリーウィンストンより4ドルの程度のアクセサリーに胸が躍るの」
本物も知っているだけに言える言葉ですよね。

先日借りてきた本。


日本人だけど、パリに長くお住まいなので
色遣いとかとても素敵。
こういう風に年を取りたいなあ。。


ヒースロー空港の本屋さんで売っていたTaylor Swiftの着せ替え本。
100% UNOFFICIALと書かれているのが笑えます。

3/06/2016

Who the F**k is Arthur Fogel?

タイトルがいきなり伏字ですが。。
このArthur Fogel、Live Nationの会長で
いろいろなアーティストやバンドのライヴを
世界中でプロデュースし、プロモーターとして活躍しているそう。
Live Nationはたしか日本でもライヴの市場に参入してきたと思います。
ミュージシャンにとって、プロデュースとプロモーターを
一括してやってくれるのはありがたいんじゃないかな。
映画のサイトはこちら。久々にボノを見た気がします。。


今日、会社の人が教えてくれたので、初めてUFCの試合を
テレビ観戦しました。

アイリッシュのコナー・マクレガー
ビッグマウスで有名らしいんですが、どこか憎めない感じ。
本来フェザー級らしいんですが、今回の対戦相手がウェルター級と
2階級上の選手だったので、厳しいかな。。と思ったのですが
最初は押してたけど、途中から反撃されちゃいました。

彼が入場する時の曲がこれ。


そういえば、今年はイースター蜂起からちょうど100年目だそうです。
たった100年で随分変わるものだなあ、と。
ダブリンの中央郵便局を見ると今までの歴史を思い出します。

3/02/2016

That Sugar Film

以前、ハンバーガーを食べ続けた人の映画をやっていたような気がしますが
先日もらったチラシで面白そうだと思ったのがこの映画。
「That Sugar Film」、邦題は「あまくない砂糖の話」。

人間は平均して毎日1日ティースプーン40杯の砂糖を採っているそうです。
お菓子やジュースなどを採らなくても
加工食品の80%には砂糖は含まれているんだとか。
「砂糖不使用」と書かれていても、砂糖ではない甘味料
(その方がもっと怖そう)が入っているケースも多いよう。


昨日は双子ちゃんのライヴに行ってきました。


こちらは甘い夜でした。